サプライチェーン物流生産性研究会

ワーキンググループ活動

  • 研究会本会合に加え、ワーキンググループを開催し、具体的な課題について検討を行います。
    ※ワーキンググループは年5回程度の開催予定です。
    ※ワーキンググループへの参加は任意です。

昨年度の開催実績

回次
(開催月)
研究テーマ
第1回
(7月)
ロジスティクスEDI・入荷検収データ運用モデルについて
ロジスティクスEDI推進委員会報告
第2回
(9月)
「日用品における物流標準化ガイドライン」(外装表示等)の改訂ポイントについて
ロジスティクスEDI・入荷検収データ運用モデル案について
第3回
(10月)
「日用品における物流標準化ガイドライン」(外装表示等)の改訂について
ロジスティクスEDI・入荷検収データ運用モデル案について
納品伝票レス運用の状況と課題について
第4回
(2月)
「日用品における物流標準化ガイドライン」(外装表示等)の改訂について
ロジスティクスEDI・入荷検収データ運用モデル案について
第5回
(3月)
日用品業界標準としての物流サービス水準の検討