物流データ基盤を通じたデータ共有・利活用による
物流最適化の成功事例創出を目指す研究会です。
2024年問題がついに目先に迫り、各社がさまざまな対応策に取り組んでいる一方で、物流全体の効率化は以降も継続する課題となっています。物流を協調領域と捉え、共同配送等のヨコの取り組みの推進が求められています。
長期的には、消費財流通業界では、フィジカルインターネット実現に向けた取り組みを進めており、中でもデータ共有による最適化を実現する「物流・商流データプラットフォーム」の整備と活用は大きな柱の一つとなっています。
これらの問題意識から、本研究会は、内閣府SIPスマート物流プロジェクトを通じて開発された物流データ基盤をベースに、荷主や物流事業者が物流データの連携・共有を図り、物流最適化の成功事例の創出を目指します。
開催日 | 2023年5月30日 2023年8月10日 3回目調整中 4回目調整中 |
---|---|
開催場所 | 原則Webミーティングを予定 |