中国ニューリテール現地体感セミナー in 2019
――激動の中国流通の今を捉える

ドラッグストア業界の再成長期を持続的なものにするための条件を決算動向分析、主要企業戦略分析、店舗調査から分析する

お申し込み受付は終了いたしました。

開催日 2019年5月24日(金)―5月25日(土)
開催地 中国・深圳市
参加費 旅行代金:199,800円
※航空券代別。24日の宿泊費は代金に含まれます
※25日の宿泊予約も希望される場合、旅行代金は226,800円となります
申込期限 2019年4月24日(水)
定員 15名(最少催行人数8名)

本セミナーの目的

 2018年は中国流通に関する様々なトピックが日本のマスメディアを賑わせた年でした。アリババの元CEOジャック・マーが提唱した「新小売(ニューリテール)」構想は中国の流通システムを揺り動かし、今やアリババのライバルたるテンセントや各小売企業を巻き込みながら、中国社会を大きく変革しています。30分で半径3キロメートル以内に商品を届けるフードコート併設型スーパーという革新的業態を作り上げた盒馬生鮮を代表例として、中国流通は今、日進月歩の勢いで変わり続けています。しかしこうした流通システムの変化は、中国だけに見られる特殊な事象なのでしょうか。それとも今後日本においても広がりうるものなのでしょうか。
 (公財)流通経済研究所では、以上の問題を考えるために、この度「中国ニューリテール現地体感セミナー in 2019」と題し、中国流通の「今」を体感し、その源を探るセミナーを開催いたします。昨年度の視察セミナーにて頂いたご意見を基に、豊富な経験を持つ現地コーディネーターとの連携のもと、日本では体験できない先進的決済システムやニューリテール業態、およびそれを支える先進的なIT技術を皆様に体感いただけるよう、厳選・刷新したプログラムをご用意いたしました。
 本セミナーは中国流通の現状と今後を、そして日本流通の有り得べき未来を理解いただくことのできる、またとない機会です。皆様のご参加をお待ち申し上げております。

セミナー内容のご紹介

中国流通の今を見る

 

膨大な経済と人口のフローを受け入れる中国沿海部では、多様化する消費者のニーズを受け入れるために様々な業態が次々と出現し、都市内部を埋め尽くしています。本セミナーでは特にIT技術と密接に結びついた無人店舗(Well Goなど)やニューリテール業態(盒馬鮮生など)に焦点を当て、中国流通の今を捉えます。

中国流通を支える街・テクノロジーに浸る

 新しい小売店舗の登場を受け入れ支えるのは、その店舗が立地する街であり、社会に他なりません。本セミナーでは単なる店舗視察だけでなく、地域社会の視察を通じて人々が顔認証決済、QRコード決済などを様々な状況で用いていることを学び、中国流通の原動力を確認します。

中国流通を支える街・テクノロジーに浸る

 新しい小売店舗の登場を受け入れ支えるのは、その店舗が立地する街であり、社会に他なりません。本セミナーでは単なる店舗視察だけでなく、地域社会の視察を通じて人々が顔認証決済、QRコード決済などを様々な状況で用いていることを学び、中国流通の原動力を確認します。

中国流通の変容理由を考える

 急激な中国流通の変化は、中国社会の急激な変化と密接に結びついています。本セミナーでは経験豊富な研究員による中国社会の解説を通じて、現代中国の流通システムが社会課題の解決・ライフスタイルの創造を目指して急変していることを確認し、現代日本社会への応用可能性を提示します。

【深圳について】

 深圳は北京・上海・広州などと匹敵する、中国を代表する都市であり、約1200万人が居住しています。経済緩和とともに急速に発展した本市は、地方部から流入してきた人口が多数を占める開放的な気風で知られており、それがテクノロジー・シティとしての発展を促しました。今、最も先進的で熱い都市。それが深圳です。

本セミナーの特長

1. 中国流通専門家の同行による現代中国の実地説明

現在も中国に居住しており、中国の流通動向に詳しい李雪流通経済研究所特任研究員の同行のもと、各地の視察を行います。日本居住者にとっては現地でも体験することが難しい中国の決済システムや、ニューリテール店舗での購買についても体感できるとともに、視察によって湧いた疑問をその場で質問し、解消することが出来ます。

2.ニューリテールの視察だけでなく   「なぜそれが生じているのか?」を包括的に理解可能なプログラム構成

現代中国における流通の変容過程を理解するためには、店舗の先進性だけでなく、それが成立するための要件も考える必要があります。本セミナーでは小売店舗の視察に加え、こうした新業態の成立背景を解説することによって、現代中国社会の変容の動因と日本への波及可能性を探ります。

3. 経験豊富な研究員による事前セミナーの実施・解説資料の配布

中国での円滑な視察のためには、事前の準備が肝要です。本セミナーでは、視察前に必要な知識・準備に関する事前セミナーを実施し、現地での円滑な体験が行えるよう配慮いたします。また、経験豊富な研究員による中国流通の解説資料も配布いたします。営業・企画提案素材にご活用ください。

スケジュール

5月8日(水)
14:00-15:00 事前セミナー(当日ご参加されない方には、解説資料をご送付いたします。) 弊所セミナールームにて、中国の決済事情、アリペイ・ウィチャットペイのインストール手法、当日の集合場所への向かい方などの解説・説明を行います。
5月24日(金)
16:00 深セン市
蛇口フェリーターミナル集合
当日香港着のJAL、ANA便より、空港直結のフェリーへ乗り継ぎ、深セン蛇口フェリーターミナルにお越しください。専用バスにて、ホテルまで移動いたします。
16:30 ホテルに到着。チェックイン後セミナールームへ移動 華強プラザホテル又は同等クラスのホテルへ宿泊
17:00-18:30 李雪特任研究員による中国流通事情セミナー ホテル付近の会場のセミナールームにて、李雪特任研究員より中国の流通情勢に関する講演・解説を行います。
19:00-21:00 懇親会 ホテル近辺の会場にて懇親会を開催いたします。視察参加メンバー同士でご交流・ご歓談ください。
5月25日(土)
9:00 ホテルロビー集合 朝食はホテル内会場にて事前にお取りください。
9:30-17:00 深セン市内視察 視察先:盒馬鮮生、全家+、君尚百貨、カルフール、WellGo、未来商店 等
(コーディネーター・ガイドによる利用実演あり)
専用バスにて終日深セン市内の小売店舗を視察いたします。
視察いただく主な内容としては、以下を予定しております。
ニューリテールのモデルケース:盒馬鮮生の視察 広がりつつある次世代決済の姿:顔認証決済の視察 中国流通のデファクトスタンダード:QRコード決済の視察 中国流通の大きな特徴の一つ:無人店舗の視察 等
18:00 ホテルへ移動・宿泊 香港深夜便により当日中のご帰宅を希望される方は、別途蛇口フェリーターミナルまでお送りいたします。
5月26日(日)
10:00 解散 各自チェックアウトの上、お帰りください。
(他店舗視察などご希望の場合は別途ご相談ください。)

※プログラム、視察先・視察順序は変更となる可能性もございます。あらかじめご了承ください
※全日程にて日本語現地ガイド・現地コ-ディネイターが同伴します。

旅行企画・実施

観光庁長官登録旅行業第67号
株式会社トラベル日本
一般社団法人日本旅行業協会(JATA)正会員
担当:町田・中嶋
〒104-0031 東京都中央区京橋2-4-12 京橋第一生命ビル4F
Tel:03-5202-1171 Fax:03-5202-1175
e-mail:t.machida@travelnippon.co.jp

セミナーの内容に関するお問い合わせ先

中国ニューリテール現地体感セミナー 事務局
公益財団法人 流通経済研究所
担当:中田、林
住所:〒102-0074 東京都千代田区九段南4-8-21 山脇ビル10階
電話:03-5213-4532 FAX:03-5276-5457

お問い合わせ

視察セミナー 現地コーディネーターご紹介

李 雪 (流通経済研究所 特任研究員)

主な研究領域:中国流通研究(消費財メーカー、卸売業、小売業、Eコマースなどを対象)
経歴:中国吉林省出身。2005年新潟経営大学経営情報学部卒業。13年早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程修了、博士(商学)。早稲田大学商学学術院助手、中京学院大学経営学部専任講師を経て、2015年より現職。
主な著書・論文:
単著『中国消費財メーカーの成長戦略』(文眞堂、2014年)
共著『中国・東南アジアにおける流通・マーケティング革新』(白桃書房、2015年)
共著『中国流通のダイナミズム』(白桃書房、2013年)
「中国におけるオンライン決済市場の拡大と支付宝(アリペイ)の普及」、『流通情報』、2017年3月(No.525) など