セミナー・研究会

セミナー

現在の流通に関する最新トピックについて、専門シンクタンクとしての視点から最先端の知見をセミナーとして発信しています。

お申し込み受付中のセミナー

終了したセミナー

研究会

メーカー・卸売業・小売業の階層別(経営~実行レベル)のニーズに対応するために10の研究会・研究プロジェクトを実施しています。
詳細は各研究会・研究プロジェクトのページをご覧ください。
※研究会・研究プロジェクトごとに参加いただける業種を限定しています。

流通・消費者・ショッパー対応
量販チャネル研究会
流通業とその支援企業のための消費と流通の明日を読む研究会
情報連携ワークショップ・ワーキンググループ
サプライチェーン物流生産性研究会
物流データ利活用研究会
SMD共同研究機構
ショッパーマーケティング研究会
ドラッグストア研究会
ネットショッパー研究会
リアル店舗活性化プロジェクト
MOBILEプロジェクト
ISM・ショッパー研究プロジェクト

量販チャネル研究会

チェーン小売業を中心に流通の動向を把握し、メーカーのマーケティング、営業政策を考える研究会です。そのために、人口や世帯の構造、制度や公的規制、また情報通信技術などのマクロ的な変化を中長期的な視点を持って捉えつつ、流通・消費の変化を見通し、メーカーの事業戦略、営業政策のあり方を検討し、提案します。

研究会詳細

流通業とその支援企業のための
消費と流通の明日を読む研究会

小売業、卸売業をはじめとする流通業のマーケティング、営業政策を考える研究会です。
またそれら流通業を支援する各分野の専門企業の皆様のご参加も可能です。流通業の今後の戦略を考えるため、消費、小売競争、制度、ITなどの今を捉え、明日を読むことが本研究会のミッションです。

研究会詳細

情報連携ワークショップ・ワーキンググループ

日本GCI推進協議会(GCIジャパン)の一部活動を引き継ぎ、流通経済研究所が主催する参加者主体型の活動です。情報連携に関する製配販及び関連事業者の実務担当者がかかえる課題の共有、未来に向けた取組等について検討・意見交換を行います。

研究会詳細

サプライチェーン物流生産性研究会

製・配・販および物流事業者の連携のもと消費財サプライチェーン全体の物流生産性を高める・施策を考えます。

研究会詳細

物流データ利活用研究会

物流データ基盤を通じたデータ共有・利活用による物流最適化の成功事例創出を目指す研究会です。

研究会詳細

ショッパーマーケティング研究会

「ショッパー・マーケティング研究会」は消費財メーカーや卸売業らを対象とし――
①小売チェーンや売場が直面している課題を理解する、②生活者の買い物意識や「消費者心理」を理解する――ことを目的として主宰しております。
小売企業への取材ヒアリング(前年度は約40チェーンにご協力いただきました)にも力を入れていることから、実践的な知見や情報を得られる機会としてご評価を頂戴しております。
(本研究会は2022年度で12年目を迎えます)

研究会詳細

ドラッグストア研究会

ドラッグストア業態とヘルスケア産業の最新状況を事業者・政策・消費者の観点から把握・理解し、メーカー・卸売業の流通チャネル対応戦略を考えます。

研究会詳細

ネットショッパー研究会

ネットを介した購買の現状と今後をショッパーの視点から掘り下げ、食品・日用品のネット購買対応戦略を考えます。

研究会詳細

リアル店舗活性化プロジェクト

VRと脳活動・視線データを用いたリアル店舗評価のための共同研究プロジェクト

研究会詳細

MOBILEプロジェクト

研究用モニタを対象とした買い物調査と購買履歴データから、 顧客が購買に至るまでのカスタマージャーニーを明らかにし、デジタル販促の総合的な活用法を考えるプロジェクトです。

プロジェクト詳細

ISM・ショッパー研究プロジェクト

「ISM・ショッパー研究プロジェクト」は、変化の時代の中、消費者目線での売場・MD・販促に関する提案の根拠となる、購買行動・買物意識に関する調査を行う、マルチクライアント型調査・研究プロジェクトです。本プロジェクトの研究成果は、購買行動の理解に基づくMDや販促の提案、ショッパーの変化を踏まえたMDや販促の提案、カテゴリーの特徴を考慮したMDや販促の提案、業態の特徴を考慮したMDや販促の提案などにご活用いただけます。

プロジェクト詳細