開催形式 | オンデマンド(録画コンテンツのオンライン視聴) |
---|---|
視聴所要時間 | 約4時間(5動画合計) |
配信期間 | 通年配信 |
配信開始日 | 2025年5月12日 |
配信終了日 | 2026年4月30日 |
お申込締め切り日 | 2026年2月20日 |
メーカー・卸にとって、取引先小売に対し説得力のあるMD提案を行うためには、POSなどのデータ分析に基づく課題の明確化に加え、販売現場である “売場” の理解が不可欠です。売場を確認することで、問題の原因が明らかになったり、売場から解決策のヒントが得られることも少なくありません。
小売業にとっても、ストアコンパリゾンとして競合店舗を見るだけでなく、自社の店舗も客観的に観察し、比較・評価を行い、おお客様に支持される売場であり続けるために絶えず改善を行っていく必要があります。
本講座では、食品スーパーおよびドラッグストアにおいて、特定の売場の見方だけでなく、フロア全体や商圏・立地の視点も含め、店舗・売場を観察・理解し、特徴や課題を発見するためのフレームを学びます。
※パートごとに観察結果を集約するためのテンプレート例をご提示します
※業種により、お申し込みをお受けできない場合がございます。あらかじめご了承ください
1.売場観察の目的と考え方
|
2.店舗環境の理解
|
3.店内全体の見方
|
4.定番売場の見方
|
5.観察結果のレポートの作成
|
6 講座のまとめ
|
参考資料
|
※都合により、プログラムに変更が生じる場合があります
外資系金融サービス会社を経て1992年 流通経済研究所入所
メーカー・卸・小売によるインストアマーチャンダイジング、データ活用研究プロジェクトに従事
2003年から2015年まで小売向けデータ活用コンサルティング会社、市場調査会社に勤務
2015年4月より流通経済研究所にて現職
流通ビジネススクール 各講座
個別企業(メーカー・卸・小売)向け研修、等を担当
明治学院大学非常勤講師(2023年~)
開催形式 | オンデマンド(録画コンテンツのオンライン視聴) |
---|---|
視聴所要時間 | 約4時間(5動画合計) |
配信期間 | 通年配信 |
配信開始日 | 2025年5月12日 |
配信終了日 | 2026年4月30日 |
お申込締め切り日 | 2026年2月20日 |
受講料 | 1名につき 36,000円(消費税込み39,600円) |
下記のボタンをクリックし、申込フォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
オンデマンド受講には視聴期限があります。
お申込をされた月の翌月から2か月後の月末が受講期限となります。必ず受講期限内に全ての動画を視聴され、受講を終えてください。
(例:4月中にお申込の場合、視聴期限は6月30日となります)
オンデマンドの各講座は、複数の動画を順番にご視聴いただくように構成されています。同一講座内で1つの動画の視聴を終え、次の動画の視聴を開始すると、前の動画は視聴できなくなる仕様となっております。次の動画に進む際はご注意いただけますよう、お願いいたします。有料の講座をオンデマンドで配信するために必要な機能としてご理解いただけますようお願いいたします。
(公財)流通経済研究所 セミナー事務局
担当:伊藤、中田、松坂
TEL:03-5213-4532