POSデータ分析・活用基礎講座(オンデマンド)
~見様見まね・自己流から脱却し、効果的な分析を短時間で行うスキルを習得~

日時
◆2023年度 上期
[オンデマンド配信期間] 4月24日~6月28日
申込締切 : 6月12日
◆2023年度 下期
[オンデマンド配信期間] 10月16日~12月20日
申込締切 : 12月4日
開催方法 オンデマンド(録画の視聴)
所要時間 約4時間10分(5チャプター合計)

本講座は講義の録画をオンデマンドで視聴することで受講いただく形式です。

オンデマンドによるご受講には次のようなのメリットがございます。
  • 好きな時間に受講することができる
  • ご都合に合わせて受講の中断・再開ができる
  • 確認したい箇所を後から視聴しなおすことができる(*)
またオンデマンド受講ではその場で質問することはできませんが、メールにて質問をお受けいたします(**)
* 同一講座内で次のチャプターの視聴を開始すると、前のチャプターは視聴できなくなりますのでご注意ください。
**ご質問への対応は、受講終了後1週間以内とさせていただきます。

講座の背景と目的

 MD改善の取り組みや自社商品の商談にPOSデータを活用する機会が増えています。しかし実際には「時間がかかる」「やり方がわからない」などの理由で十分に活用されていなかったり、正しくない集計・分析が行われていることも少なくありません。
 本講座は、流通経済研究所の30年以上にわたるPOSデータ分析・活用、メーカー・卸・小売との共同研究、営業担当者向け研修の経験をベースに、POSデータ分析・活用の基本を短時間で習得することを目的としています。

本講座で学ぶPOSデータ活用領域

本講座ではおもに以下のような目的でのPOSデータの活用を想定しています
  • 自社商品の取扱い継続
  • 自社商品の取扱い店舗の拡大
  • 販促提案と実施後の振り返り
  • 新規取り扱いのチャンスの発見

本講座の受講による獲得目標

  • 取引先との信頼を築く正しい集計を学ぶ
  • 商談に使える分析手法をマスターする
  • 見様見まね、自己流からの脱却
  • データからチャンスを見いだす定石を学ぶ
  • データ分析に費やす時間を短縮する

受講をお勧めする方

メーカー・卸売業の営業担当者、営業サポートに携わる方で
  • 新しく担当になられた方(なるべく早い受講をおすすめします)
  • これまで先輩の見様見まねや自己流でPOSデータ分析を行ってきた方
  • 経験は浅くないが、POSデータ分析・活用の基礎を学び直したい方
  • POSデータ分析・活用にかける時間の短縮をはかりたい方

※ 小売業の方の受講も歓迎いたします
小売業の方にも、マーチャンダイジングや販促企画へのPOSデータの活用の基礎を習得していただける内容となっています

スケジュール

1 最低限知っておきたいPOSデータ分析の基本

・データ分析の基本(比較と評価、指数の活用)
・PI値の理解と正しい使い方
・市場データの活用と注意点

2 事例から学ぶ目的別POSデータ分析・活用

【取扱い継続】
 ・自社商品の実績だけを見ない
 ・ABC分析を覆す
【取扱店舗数拡大】
 ・導入すべき店舗を示す
【新規導入】
 ・サブカテゴリー分析からチャンスを見つける
 ・価格帯別品揃え分析からチャンスを見つける
【新規導入・スペース拡大】
 ・こだわり商品の貢献度をチェック
【価格・販促】
 ・単品時系列集計は販促アイデアの宝庫
 ・販促タイミングを決める時系列分析
 ・正しい振り返りで次回につなげる
【補足】
 ・伝わるグラフ・集計のポイント
 ・マスターしておきたいExcelの機能

3 講座のまとめ

・講座のまとめ
・より高度な活用に向けて

※都合により、プログラムに変更が生じる場合があります

本講座で取りあげる分析事例(一部)

講 師

公益財団法人流通経済研究所 上席研究員 ビジネススクール統括
祝 辰也(いわいたつや)

プロフィール:
・ 外資系金融サービス会社を経て、1992年流通経済研究所入所
・ 2003年から2015年まで小売向けデータサービス会社、市場調査会社に勤務
・ 2015年4月流通経済研究所に復帰・現職、公開講座の他、個別企業(メーカー、卸、小売)向け研修を数多く担当
主な研究領域:
・ POS・ID-POSデータ分析・活用、ショッパー行動、小売マーケティング
主な著書・論文:
・ 「これだけは知っておきたいインストア・マーチャンダイジングの基礎知識」 『AJS Network』連載 2016年7月~2018年4月
・ 「シニア・ショッパーに関する10の定説を検証する」 『流通情報』2017年1月
・ 「カテゴリー・マネジメントを成功に導くためにⅠ~Ⅳ」、『流通情報』、2003年5月~10月(No.407~412)
・ 『インストア・マーチャンダイジングがわかるできる』、ビジネス社、2001年(共著)

開催概要

日時
◆2023年度 上期
[オンデマンド配信期間] 4月24日~6月28日
申込締切 : 6月12日
◆2023年度 下期
[オンデマンド配信期間] 10月16日~12月20日
申込締切 : 12月4日
開催方法 オンデマンド(録画の視聴)
所要時間 約4時間10分(5チャプター合計)
受講料 1名につき 27,000円(消費税込み 29,700円)
※参加ご希望人数により、個別企業向けの講座開催も承ります
テキスト テキストは流通経済研究所より印刷物を郵送にてお送りいたします。
PDFなどの電子データによるご提供はいたしません。ご了承のほどお願いいたします。
パンフレットダウンロード

申込み方法

下記のボタンから申込書フォームに必要事項をご記入の上、送信してください。

お申し込み後の流れ

  1. お申込み受付メールが届きます。
  2. お申込み受付後、請求書をPDFファイルでお送りいたします。
    郵送やPDF以外での対応をご希望の場合は、連絡通信欄よりご連絡ください。
  3. 受講料は請求書に記載されております。「お支払期限」までに指定の銀行口座へお振込みください。
  4. お申込み受付期間を過ぎてのお申し込みは、原則としてお受けできませんのでご注意ください。
  5. ご視聴の準備が整いましたら、事務局より 「視聴のご案内」 のメールをお送りいたします。
    事務手続きの都合上、「視聴のご案内」メールがお手元に届くまで、お申し込みから7~10日ほどかかる場合がございます。
    また配信開始以前のお申し込みについては、配信開始「2日前」以降に視聴のご案内をお送りいたします。

    あらかじめご了承ください。
  6. 「視聴のご案内メール」と前後して本講座のテキストを郵送にてお届けいたします。
上期 お申込み

お問い合わせ先

公益財団法人 流通経済研究所
担当:伊藤、祝(いわい)

〒102-0074 東京都千代田区九段南4-8-21 山脇ビル
TEL:03-5213-4532 FAX:03-5276-5457 お問い合わせ