開催形式 | オンデマンド(録画コンテンツのオンライン視聴) |
---|---|
視聴所要時間 | 約2時間50分(5動画合計) |
配信期間 | 通年配信 |
配信開始日 | 2025年4月21日 |
配信終了日 | 2026年4月30日 |
お申込締め切り日 | 2026年2月20日 |
インストア・マーチャンダイジングはお客様の購買行動や人間の特性、客観的な検証に基づく売場作りの原理原則です。流通経済研究所では40年近くにわたり、小売・卸・メーカー各社との共同で、インストア・マーチャンダイジングに関する実践的な研究を行ってまいりました。
本講座はこのインストア・マーチャンダイジングの基礎を短時間で学び、すぐに実践に応用していただけるよう、従来の講座を小売の視点で再編集いたしました。また店舗の方も含め、広くご受講されやすいよう、以下のような点に配慮して企画しております。
客単価があがる売場とは、買上点数があがる売場すなわち「売れる売場」です。売れる売場の要件は価格要因を除くと以下の3点に集約されます。
本講座では、購買行動や人間の身体的特性から、また販売実験や客観的な検証に基づいて流通経済研究所が蓄積してきたインストア・マーチャンダイジングに関する知見を、上記のような視点から体系的に学んでいただけるカリキュラムといたしました。
店長、売場マネージャー、スーパーバイザー、商品部バイヤー、販促企画担当、など、マーチャンダイジング・売場作りに携わる方
1. 客単価・客数の向上とインストア・マーチャンダイジング
|
2. フロア・レイアウトと客動線
|
3. お客様の視線を止め足を止める
|
4. 視認性を高めるための陳列の工夫
|
5. 買いやすく・売れる定番陳列
|
6. インストア・プロモーションの基礎知識
|
※都合により、プログラムに変更が生じる場合があります |
外資系金融サービス会社を経て1992年 流通経済研究所入所
メーカー・卸・小売によるインストアマーチャンダイジング、データ活用研究プロジェクトに従事
2003年から2015年まで小売向けデータ活用コンサルティング会社、市場調査会社に勤務
2015年4月より流通経済研究所にて現職
流通ビジネススクール 各講座
個別企業(メーカー・卸・小売)向け研修、等を担当
明治学院大学非常勤講師(2023年~)
開催形式 | オンデマンド(録画コンテンツのオンライン視聴) |
---|---|
視聴所要時間 | 約2時間50分(5動画合計) |
配信期間 | 通年配信 |
配信開始日 | 2025年4月21日 |
配信終了日 | 2026年4月30日 |
お申込締め切り日 | 2026年2月20日 |
受講料 (消費税別) |
[一括お申込人数]
1~9名 10~29名 30~49名 50名以上 [1名あたり受講料]
12,000円(消費税込み 13,200円) 10,000円(消費税込み 11,000円) 8,000円(消費税込み 8,800円) 6,000円(消費税込み 6,600円) ※10名以上の金額は、一括でお申込みの場合のみ適用いたします |
下記のボタンをクリックし、申込フォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
6名以上の一括お申し込みの場合は、一括お申込みフォームをダウンロードし、
必要事項をご記入の上、一括お申込みフォーム内に記載したアドレスまでメール添付にてお送りください。
オンデマンド受講には視聴期限があります。
お申込をされた月の翌月から2か月後の月末が受講期限となります。必ず受講期限内に全ての動画を視聴され、受講を終えてください。
(例:4月中にお申込の場合、視聴期限は6月30日となります)
オンデマンドの各講座は、複数の動画を順番にご視聴いただくように構成されています。同一講座内で1つの動画の視聴を終え、次の動画の視聴を開始すると、前の動画は視聴できなくなる仕様となっております。次の動画に進む際はご注意いただけますよう、お願いいたします。有料の講座をオンデマンドで配信するために必要な機能としてご理解いただけますようお願いいたします。
公益財団法人 流通経済研究所
担当:伊藤、祝(いわい)