流研ロングタームフォーキャスト2025
―2040年までの消費市場と小売業態構造予測― 予測データ販売
フライヤーはこちらから
「流研ロングタームフォーキャスト2025」の特長
「流研ロングタームフォーキャスト2025」は、食品小売市場における小売業態別・都道府県別の2024年度から2040年度までの食品販売額と食品販売額シェアを流通経済研究所が独自推計し、小売業態構造を予測したデータ集です。
「流研ロングタームフォーキャスト2025」の販売概要
データ内容 |
データ種 |
食品小売市場と小売業態別・地域別の食品販売額と食品販売額シェア |
予測期間 |
2024年度から2040年度まで(各年) |
対象地域 |
・11地域ブロック別
(北海道、東北、北関東、南関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州)
・47都道府県別 |
対象業態 |
・食品小売市場(全体)
・スーパー(総合スーパー+食品スーパー+生協店舗)
・コンビニエンスストア
・ドラッグストア
・生協宅配
・インターネット通信販売
・その他 |
納品物 |
以下の2点をご指定のメールアドレス宛に送付いたします。
・予測データ:Excelファイル
・解説資料:PDFファイル |
※予測には、国民(県民)経済計算、国勢調査、商業動態統計、将来推計人口、各業態の食品販売額データなどを用いた。
◎特典
本商品をご購入いただいた方には、弊所担当研究員が「ご訪問」ないし「オンライン」にて
個別に、内容の解説とディスカッションを実施させていただきます(1時間程度)。
データのイメージ
①予測データ(Excelファイル)について
- データは、Microsoft Excel形式で、小売業態別にシートが分かれています。
- 1シートには、食品販売額と食品販売額シェアがあり、都道府県別・地域ブロック別に2024-2040年度までの予測値を掲載しています。
※下図は、「スーパー」を例に掲載(都道府県・地域ブロック、年度など一部省略)。
②解説資料(PDFファイル)について
今回の予測に用いたデータ内容、分析の手順、考え方、2014年度から2023年度までの食品販売額、業態シェアの
分析結果、2024年度から2040年度の予測の内容を解説します。
≪目次≫
- 予測結果のサマリー
- 食品小売市場と小売業態別食品販売額・シェアの実態
- 食品小売市場と小売業態別食品販売額・シェアの予測
- 提供データ概要
小売業態構造予測データ<申込方法と購入費用>
※申込は、小売業態別・都道府県別の2024年度から2040年度までの食品販売額データ一式でお受けいたします。
ご購入費用
ご購入方法
- 右の<購入はこちら>ボタンのリンク先より必要事項をご記入の上、お申込みください。
データ提供方法
- 所定の送付先に「請求書」(PDFファイル)を送付いたします。
- 弊所での入金確認後、所定のメールアドレス宛に納品物(「Excelデータ」と「報告書」の2点)を送付いたします。
※お申込みいただいた方以外のメールアドレス宛に納品物の送付をご希望の場合には、
お申込みフォームの「連絡・通信欄」にて別途送付先(送付先名・メールアドレス)をご明記ください。
※データ提供について、お急ぎの際はご相談ください。
請求書について
- 原則、PDFデータにてご送付申し上げます。
※PDFまたは購買クラウドサービスご利用希望の場合には、お申込みフォームの「連絡・通信欄」より、
その旨をご記載いただきますようお願い申し上げます。
その他の条件
- 本データの購入をお申込み頂ける企業様は、メーカー・卸売業・小売業に限定させていただきます。
(上記に当てはまらない場合、お申込をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。)
- 解説資料、本データの無断転載はお断りいたします。営業資料等で自社以外に配布される場合は、別途お問合せください。
流研ロングタームフォーキャスト2025 予測データ販売<お問い合わせ先>
ご不明の点など内容に関するご質問等がございましたら、下記お問い合わせフォームより事務局までご連絡ください。
公益財団法人 流通経済研究所
「流研ロングタームフォーキャスト2025 予測データ販売」
事務局:松坂、山崎
住所:〒102-0074 東京都千代田区九段南4-8-21 山脇ビル10F
TEL:03-5213-4532