「食品ロス削減」や「商慣習の見直し」に取組む食品流通業の事例
  「食品ロス削減」や「商慣習の見直し」に取組む食品流通業の事例を公表いたします。  
  今回紹介する事例は、弊所が開催した「平成28年度 食品ロス削減研修会」において各企業の担当者が報告したものです。食品ロス削減に取組む食品流通業各社の考え方や具体的な取組み内容がまとめられています。 
事例の一覧
| 業種 | 企業 | 事例の概要 | 
|---|---|---|
| メーカー | 全日本菓子協会 * 研修会での報告企業:江崎グリコ(株) | ・メーカーとしての納品期限緩和の推進 ・賞味期限延長や年月表示取組の推進など | 
| コカ・コーラカスタマーマーケティング(株) | ・賞味期限の年月表示化および、賞味期限延長 ・CVSチャネルにおける需要予測精度向上 | |
| 卸売業 | 国分グループ本社(株) | ・小売業専用物流センターの残在庫発生抑制 | 
| (株)山星屋 | ・得意先小売業に対する加工食品の納品期限の見直し ・暫定発注情報の共有による返品削減 | |
| 小売業 | イオンリテール(株) | ・加工食品の納品期限の緩和 ・フードレスキュー *の取組による食品ロス削減 * 賞味・消費期限の近づいた商品をただ廃棄するのではなく、味や品質に問題のないものをお求め頂きやすい価格で消費者へ提供し、食品ロス削減に貢献する取組 | 
| (株)イトーヨーカ堂 | ・加工食品の納品期限の緩和 ・在庫の見直しによる流通段階や店舗での食品ロスの削減 など | |
| (株)ファミリーマート | ・情報共有によるサプライチェーンの食品ロス削減 | 
各社の事例
- 全日本菓子協会 (PDF : 941KB)
- コカ・コーラカスタマーマーケティング(株) (準備中)
- 国分グループ本社(株) (PDF : 706KB)
- (株)山星屋 (PDF : 1108KB)
- イオンリテール(株) (PDF : 1676KB)
- (株)イトーヨーカ堂 (PDF : 958KB)
- (株)ファミリーマート (PDF : 2664KB)
